髪の毛の育毛に必要な栄養分・ビタミンA、E、B2

食事をする時に、何でもかんでも食べればよいというわけではなく、髪の毛に必要な栄養分は決まっています。

基本的に、髪の毛の育毛や発毛を促進させる栄養分は、ビタミンやタンパク質などが中心になります。

その他にも、亜鉛や抗酸化物質などの栄養分も髪の毛の成長させるためには欠かせません。

これらの栄養分を含んだ食べ物をバランスよく食べることで、健康的な髪の毛を育てることができるのです。

では、まずはビタミン類から一つずつ見ていきたいと思います。

ビタミン類と言っても様々な種類があって、それぞれのビタミンが髪の毛の成長に有効な栄養分です。

それでは、最初はビタミンAについて説明していきます。

日頃のストレスなどで頭皮環境が悪化してしまっている方は、特に、このビタミンAを摂取する必要があります。

というのも、頭皮環境が悪化していて頭皮のトラブルが多い人は、頭皮内部にある毛細血管の血液に流れも悪化してしまうことから、育毛や発毛に必要な栄養分が行き届かなくなってしまうので、頭皮の皮膚細胞の新陳代謝が乱れてしまうからです。

ビタミンAという栄養分は、このような頭皮環境を改善してくれるので頭皮の状態を正常に保てるようになります。

このビタミンAをたくさん含む食べ物は、肉類や牛乳などの乳製品の他に、卵などにも含まれているようです。

続いて、ビタミンEとビタミンB2について説明していきます。

まず、ビタミンEの方は、頭皮内部の毛細血管を拡張してくれるので、血液の流れを改善することができます。

そうすれば、髪の毛に必要な栄養分を取り込むことができるのです。

また、抗酸化作用があるので体内で発生する活性酸素を抑える効果もあります。

活性酸素は体のあらゆる部分特に皮膚の酸化(老化)を進行させてしまうので、この酸化を抑えれば、頭皮の老化も緩和させることになります。

よくビタミンEを摂取すれば美肌効果があると言われますが、この皮膚を新しいものに改善してくれる働きが頭皮環境も改善し、健康的な髪の毛を発毛させることにつながります。

このビタミンEをたくさん含む食べ物は、特に大豆類に多く含まれていて、同じような種類のピーナッツなどにも含まれています。

もう1つのビタミンB2の方は、毛周期と呼ばれる髪の毛が生まれ変わるサイクルを促進させる働きがあります。

このビタミンB2は、頭皮環境を健康な状態に保つ働きがあるので、ビタミンB2が欠乏すると頭皮環境が悪化します。

悪化した頭皮は、皮脂量が増えてしまうことでフケや炎症を引き起こし、髪の毛が抜けやすくなってしまいます。

なので、脂性などで頭皮の皮脂量が多い方は、頭皮環境を改善するためにもビタミンB2をたくさん摂取した方がいいでしょう。

このビタミンB2をたくさん含む食べ物は、納豆などの大豆類の他に、牛乳にも含まれているようです。

Comments are closed.